高齢化社会に向けて

先日ベトナム北部のハイフォン市で無償の老人ホーム兼孤児院のようなものが設立されたというニュースがありました。こちらの施設はある女性実業家がボランティアとして身寄りのないお年寄りや、孤児を受け入れているようです。

現在はまだ人口の若い国ですが、いずれ高齢化社会が訪れることは確定的ですので、無償でないにしても、今後この手の施設の数は増えていくと思われます。

 

これまでお年寄りは身内で面倒を見るというのが普通でしたが、核家族化が徐々に進行しているので、日本同様に将来的には一人暮らしのお年寄りの数も増えていくのではないかという見立てです。一般的にベトナムは家族愛が強いと言われていますが、介護問題などもこれから向き合っていかなければいけない課題になるでしょう。

 

現在はベトナムから日本へ働きにいく介護士もいますから、こういった人たちが帰国後、母国の介護業に従事する可能性は十分あるかと思います。しかし問題はベトナムの介護施設でどこまでの給与待遇がとれるかということです。現在日本に行って活躍しているベトナム人介護士も、やはり金銭的な動機があることは否めません。

ベトナムに帰ったときに低賃金で介護業に喜んで従事できるかと言われれば疑問です。ただでさえ過酷なお仕事に加え、安い賃金で人手も不足しやすい業界であることは、日本人ならご存知かと思います。今のベトナムではそこまで高いお金を施設に払える人も少ないでしょうから、その資金元をどこから捻出するのかということも考える必要が出てくるでしょう。

今の日本は超高齢化社会と呼ばれています。お年寄りをどのように社会で支えていくのかが直近の課題になっていますが、将来的に高齢化社会予備国のモデルになれるような役割を期待したいところです。

 

 

ブログ一覧へ