日本脱出論にベトナムはありか?

皆さんこんにちは。本日は最近巷でささやかれている日本脱出論について考えてみます。今回の記事は若干若者向けの内容となりますのでご了承ください。

 

まずこの日本脱出論についてですが、ここでいう脱出とは一時的に海外生活にチャレンジするということではなく、長期的に(場合によっては死ぬまで)海外で働きながら一生を過ごすことを指します。ここ近年での日本経済の停滞や、賃金上昇が期待できない懸念、日本に固執するよりもっといい場所があるのではないかという展望などからこのような言葉がささやかれるようになりました。

海外で過ごすとなると経験がない方によっては何か物凄く大変なことのように感じますが、実際国によってそのハードルがかなり異なるのが現状です。例えば日本があまり認知されていない国(そのような国に就職するケースは稀だと思いますが)で生活する場合、やはり環境は日本人にとっては馴染みのないものが多く、特に初めのうちは大変かと思います。

一方欧米諸国などでは高い英語力を求められるケースも多く、生活するだけならともかく仕事もバリバリこなそうと思うと、それなりの語学スキルも求められます。人種の違いや考え方の多様性なども一つのハードルになるでしょうか。

 

そういった意味で東アジア、東南アジア諸国は日本に近く、言葉の面でも高いレベルを求められないことが多く、生活環境も比較的日本に似通っているという観点でチャレンジしやすい地域であると言えそうです。またこれらの地域は新興国であることから国の成長を肌で感じることができることも一つの特徴です。もともと発展している国(日本)から新興国へ行くと、始めは何かと不便を感じるものですが生活していると案外慣れるものでして、人間はそのようにできているのだろうと私自身も身をもって感じています。

 

またそのような環境に対する順応はやはり若い方のほうが柔軟で且つ早いというのが専らの印象でして、語弊を恐れずに言いますと、お年を召した方のほうが異文化を受け付けられない方が割合として高くなります。

では若い方が海外へチャレンジすることに対してもう一つの足かせになるのは何なのか?

 

それは保証です。

 

日本の正社員のように健康保険や年金など保証されているものが現地採用の場合はなく、仮に日本へ帰国した場合も現地採用はキャリアとしてみなしてもらえないという声も聞きます。

 

 

果たして実際のところはどうでしょうか?

 

 

これまでベトナムで知り合った現地採用の日本人の方の中で、日本へ本帰国された方を何人も見てきました。ただ一つ言えることは現地でしっかり働いていた方は日本でもしっかり再就職されています。普通に考えれば分かりますが、同じ中途採用で人を雇う場合、全く同列のスペックに+海外の就業経験があるという実績があればその人のほうが魅力的にうつります。その会社が同地域で事業を行っている場合は尚更です。またそういった方は若ければ若いほど重宝されます。逆に現地採用というだけで頭ごなしに選考外にするような企業は今後の世界経済では生き残れないでしょう。

 

ただ、海外で生活してみたいという気持ちでいたずらに時を過ごすだけでは、帰国した場合の再就職は大変かもしれません。一方で現地でしっかり目的意識をもって日々の生活を送っている人は寧ろ日本にいる一般的な日本人よりも秀でている人が多い印象です。私も日々そういった人達から感銘を受けています。

 

結局タイトルの日本脱出論についてですが、ありかなしかと言われると、チャレンジという意味での脱出なら「あり」だと言えます。一方日本から逃げるという意味での脱出なら「なし」だと言えるでしょう。ベトナムはまだまだ日系企業の進出が進むと言われていますが、そんなガッツのある若者を求めている企業が至る所にあります。

 

 

ブログ一覧へ